テラシ
こんにちは!
集英社発行のゲーム誌「Vジャンプ」の編集長テラシです。
アイカワ
同じくVジャンプで任天堂の担当をしております、アイカワです。
今回は新作のアクションゲームを紹介させていただきます!
テラシ
9月28日(木)発売の『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ですね!
ニンテンドーSwitch
アイカワ
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は「ドラゴンクエスト」シリーズの世界観を基に、勇者・ダイが活躍する大人気マンガです。昨年までアニメが放送されていたので、ご存じの方も多いと思います!
テラシ
じゃあアイカワ、早速ゲームの解説を!
ダイを操作して戦う!
アイカワ
すごーくシンプルに言うと、ダイやポップたちアバンの使徒を操作して魔王軍を倒すアクションRPGです!
テラシ
『ダイの大冒険』を追体験できるんだね。
アイカワ
そうです。魔王軍幹部との戦いはもちろん、「ドラゴンクエスト」シリーズでもおなじみのモンスターたちとの集団戦もあります。
ステージによってはこちらもパーティーを組んでの戦闘になり、仲間たちはオートで戦ってくれます。操作するキャラクターは戦闘中に変更できますよ。
テラシ
状況に応じてキャラを変えたり、一人のキャラにこだわったり、自由に戦えるね。
アイカワ
キャラクターごとに個性があって、ダイは剣、ポップは呪文、マァムはハンマースピアや魔弾銃(まだんガン)、ヒュンケルは鎧の魔剣で戦います。


アイカワ
さらに! ストーリーの進行によって、マァムは武闘家、ヒュンケルは鎧の魔槍でも戦えるようになります!
テラシ
どっちも遊びたい……!
アイカワ
戦闘では通常攻撃に加えて、ステージ開始前に各ボタンに設定できる、特技や呪文を駆使して戦います。大ダメージを与えられる必殺技もありますし、もちろん敵の攻撃には回避やガードでの対応が必要です。
そして、敵を倒してレベルがあがると、キャラクターが強くなります。
テラシ
RPGはそれがいいよね~。
強くなるとサクサク倒せたりするし。
アイカワ
それぞれのキャラには特殊技がありまして、これを上手く使うのも戦いのコツです。
ダイは攻撃力などの能力が上昇する竜闘気(ドラゴニックオーラ)、ポップは呪文のCT(チャージタイム)を速めるめいそう、僧侶のマァムは魔弾銃の弾をこめる魔弾装填、ヒュンケルは鎧をまとって自身を強化する鎧化(アムド)を使います!

テラシ
鎧化(アムド)かっこいい!
それに、「ドラゴンクエスト」で弾をこめる動きがあるってちょっと珍しいね。
アイカワ
そうですね。魔弾銃に攻撃呪文や回復呪文をつめて戦います。敵が攻撃を外しやすくなる、マヌーサ(幻惑)状態にする弾丸もあります。
テラシ
いろんな戦い方ができて楽しそうだな~。



ストーリーモードでダイの物語を追体験!
アイカワ
ダイの物語を追体験して遊べる「ストーリーモード」では鬼岩城までの戦いを収録しています。
テラシ
魔王軍の本拠地だ!
アイカワ
実際にストーリーを遊んでみたのですが、魔王軍は強力で簡単には倒せません! 正直、歯ごたえ抜群です!


テラシ
実際のダイたちの冒険は簡単ではなかっただろうしね。リアルでいいと思う。でもアクションは苦手だから困るな~。
アイカワ
そこはRPGらしくレベルをあげて挑戦するのがいいと思います!
テラシ
確かに! RPGだった!
アイカワ
レベルをあげるとその分、戦いが楽になります。それでも敵が強い、という方のために、難易度がひかえめの「物語優先モード」もあります。こちらを選択すれば、通常よりも攻略難易度を下げて遊ぶことができますよ。
テラシ
それならアクションが苦手でも安心だ。
アイカワ
ストーリークリア後には「チャレンジモード」が開放され、敵がさらに強力になるので、やりこみたい方はぜひ挑戦してみてください。並のレベルでは歯が立たないので、こちらはさらにレベルを上げる必要があります。
さらにストーリーと並行して「記憶の神殿」で「絆の記憶」を強化するのも大切です!
テラシ
「記憶の神殿」に「絆の記憶」?
アイカワ
解説します!
何度でも遊べる記憶の神殿!!
アイカワ
ストーリーを進めると徐々に開放される「記憶の神殿」は、ゲームオリジナルのダンジョンです。ストーリーのレベルとは関係なく、つねに全キャラがレベル1からスタートすることになり、ダンジョン内ではプレイするたびに違った敵が出現し、毎回違った体験ができるんです。
テラシ
プレイするごとに違うなら、何度も楽しめるなー。


アイカワ
ダンジョンでは「絆の記憶」の入手や強化素材を集められます。「絆の記憶」は、原作の名場面を再現したアイテムで、各キャラクターに装備させて、能力を強化できます。


テラシ
なるほど~。
アイカワ
ただし「記憶の神殿」では、5部屋ごとに手に入れたアイテムを持って帰るか、さらに神殿の地下まで進むかを選ぶことになります。
地下にいくほどたくさんアイテムが手に入りますが、敵に倒されてしまうとそこまでに手に入れたアイテムを失ってしまいます。
テラシ
なかなかきびしい! ダイたちが謎のダンジョンに迷い込んだイメージで遊ぶと楽しそう。
アイカワ
やり込み系のダンジョンなので何回も挑戦してみてください。神殿は地下に進むほど、敵が強力になっていきますよ!
うまくアイテムを持ち帰って、「記憶の絆」を強化するのが攻略のカギになります。ちなみにアイテムを使えば、特技や呪文も強化できますよ!


テラシ
なるほど! 「絆の記憶」もレベルをあげると強くなるのか。ワクワクしてきた!
アイカワ
そうですね。発売を楽しみにしていてください。
それでは!
テラシ
待って!
まだ大事なお知らせがあるよ!
アイカワ
……!!?
テラシ
「Vジャンプ」と「ジャンプ+」にて『ダイの大冒険』を基にしたスピンオフ漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』が連載中です!
アバン先生の勇者時代の物語で、このゲームでも使えるアバン流刀殺法の誕生秘話や、アバンパーティーとハドラーたちの激闘が描かれます。原作は『ダイの大冒険』と同じ三条陸先生で、『ダイの大冒険』でおなじみのキャラクターもでてくるので、ファンの方は見逃せないですよ!
アイカワ
まさか! ここで「Vジャンプ」のマンガの宣伝をいれてくるとは……。
テラシ
アイカワ!
「勇者とは勇気ある者! そして真の勇気とは打算なきもの! 相手の強さによって出したり引っ込めたりするのは、本当の勇気じゃなぁい!」
だよ。

アイカワ
!!
ついていきます! テラッシ編集長!
テラシ
ふふふ、アニメに続いてゲーム・マンガでも『ダイの大冒険』を楽しみましょう!
それではみなさん、またお会いしましょう!
アイカワ
さようなら~!
©三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
編集部員イラスト/石塚2祐子