ファミコン40周年キャンペーンサイトのコンテンツの1つ「ファミコン全国一斉クイズ」を今週末7月30日(日)に開催します。
「ファミコン全国一斉クイズ」に参加いただく際のポイントや注意点をまとめましたので、参加される方や、どんなイベントか気になる方は、まずはこちらをご覧ください。
「ファミコン全国一斉クイズ」とは?
目指せ!令和のファミコン博士。
クイズのヒントはあなたの思い出。当時の記憶を思い出しながらハイスコアを目指すクイズイベントです。
7月30日に開催する第1回を皮切りに、月に1回のペースで、全12回開催予定です。

4択や並び替えなどさまざまな問題を出題
クイズの問題は1回につき全25問(1問4点=100点満点)。4択問題や音を使った問題、並び替え問題など、さまざまな種類の問題を出題いたします。
1問あたり30秒の制限時間があり、10分ほどで全問解答できるボリュームとなっています。解答の早さによる加点や減点はありませんので、制限時間内でじっくり考えて答えてください。
開催の流れ
開催前の準備(~7/30 20:00まで)
「ファミコン全国一斉クイズ」はスマートフォンから参加するイベントです。
参加にはニンテンドーアカウント(無料)でのログインが必要となります。まだアカウントをお持ちでない方は、事前にアカウントを作成し、お手持ちのスマートフォンの環境をご確認ください。(推奨環境についてはこちらのページをご覧ください)
開催中の注意(7/30 20:00~20:59)
7月30日の20:00~20:59の間であれば、いつ挑戦しても得点は変わりません。1問あたり30秒、全ての問題を解答して頂くのに10分ほど必要になる見込みです。開催時間が終了してしまうと、解答中でも終了となってしまうのでご注意ください。
また、音が出る問題がありますので、通信環境が良好で、音の出せる場所での参加を推奨いたします。

結果速報(クイズ挑戦直後)
クイズ挑戦直後には、あなたの点数とジャンル・年代別の問題正解率を、結果速報で確認いただくことができるようになります。
結果速報には、あなたの解答傾向に応じたファミコンキャラクターが表示されます。どんなキャラクターが出るかは実際に挑戦してのお楽しみです。

点数のほかに解答の傾向に応じたさまざまなキャラクターが出現します
最終結果発表(7/31 お昼ごろを予定)
問題の解答と解説は、開催翌日の7月31日(月)に発表されます。

各解答に対し、ちょっとした豆知識もあわせて解説
参加者全員の得点分布やジャンル・年代別の平均点、自分の点数が全参加者の中の上位何%だったのかなど、細かな情報をご確認いただけます。

問題となったタイトルのジャンルや発売年別解答率を、他の参加者と比べることができます
最終結果を発表する際は、ファミコン40周年公式アカウントで告知いたしますので、よろしければフォローをお願い致します。
「コバヤシ玩具店」の出演者もチャレンジ
ファミコン40周年特別番組「ファミコントークショップ コバヤシ玩具店」のコバヤシ店長や店員の今立さんにもクイズにチャレンジして頂く予定です。
今後放送される「コバヤシ玩具店」では、お二人の挑戦結果もご紹介していきます。自分の点数が、お二人の点数より高いのか低いのか、ぜひ比べてみてください。
クイズの予習は「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」で
Nintendo Switchの有料サービス「Nintendo Switch Online」にご加入いただければ、60タイトル以上のファミコンソフトをいつでもどこでも遊ぶことができる「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」をお楽しみいただけます。
あまりファミコンを体験したことがない方も、指にタコができるほど遊んだという方も、この機会にファミコンに触れてみてはいかがでしょうか。Nintendo Switch Onlineをはじめてご利用される方は、7日間無料体験もできますので、ご興味のある方はぜひご体験ください。