「牧場物語」や「ルーンファクトリー」シリーズを手掛けた、はしもとよしふみさんを開発・プロデュースに迎えた完全新作アクションRPG『リアセカイ』が、ブシロードさんより本日発売されました。
メルヴァニア最果ての町・エルレンタロスを訪れた主人公は、冒険の最中、謎の光に包まれてファンタジー世界とはまったく異なる、とある学園で目覚めることに。
ファンタジー世界の「メルヴァニア」と現実世界の「こうりん学園」を行き来しながら、本当の自分の世界はどちらなのか? ふたつの世界の秘密を解き明かしていきます。
まずは、そんな本作独自の二重活動の世界観がわかる、こちらの映像をご覧ください。
ストーリー概要
「メルヴァニア」を旅する主人公は、いつしか最果てエルレンタロスという町にたどり着く。その町には、はじめて会ったのに、どこかで会ったことがあるような、そんな懐かしい気持ちになる住人たちが暮らしていた。
町の住人たちの悩みやトラブルを解決して、徐々に交流を深めていくが、あるとき、ダンジョンへ冒険に出た先で、まったく異なる世界で目覚めることに。そこは「こうりん学園」という場所で、不思議なことにエルレンタロスの住人たちにそっくりな人たちが、先生や生徒として存在していたのだった……。


主人公キャラクター

CV:石川界人さん
メルヴァニアの地で目をさました青年。頼まれるとつい引き受けてしまう気の良い性格。



CV:大西沙織さん
メルヴァニアの地で目をさました女性。約束したことは必ず守る。好奇心旺盛な性格。


パートナーキャラクター

CV:上田瞳さん
光の聖女。妹と2人、親戚の家へお世話になっている。おじさん、おばさんたちに厳しくされても気にすることなく、もっと家を助けたいと考えている。町のみんなのことも常に気にかけている。

CV:高尾奏音さん
占い師の女の子。おばあちゃんに愛情をもって厳しく占いを教えられている。引っ込み思案で、ちょっと人見知り。共通の話題を見つけうちとけると、口数も多くなる。幼少期に術を暴走させたことから、親元を離れておばあちゃんと一緒に暮らしている。

CV:和多田美咲さん
ハーフリングのトレジャーハンター。表面上は社交的、快活で、誰に対しても同じ距離感。ひとりでのアウトドア、冒険、キャンプ飯が好き。

CV:鈴代紗弓さん
弓遣い。エルフの女性。親を失った亜人の子供とともに、おじさんの元で暮らしている。おしとやかで、物静か。考える間も独特で、少しゆっくりしている。

CV:朝日奈丸佳さん
両親の雑貨店を手伝う女性。ラブラブな両親に大事にされ、まっすぐ育った。オトナの魅力をもったお姉さん。

CV:杉田智和さん
重戦士の男性。情熱をもって、まわりに元気を与えるムードメーカー。何でもできる父と兄に、隠れたコンプレックスを持っているが主人公に出会うことで変わっていく。

CV:小林大紀さん
闇の魔法使いの男の子。生意気だが、失敗をしないその完璧さゆえ誰も文句が言えない存在。ただし、家に帰ると、姉と妹から、ダメ出しをされながら甲斐甲斐しく世話をやかれている。

CV:浦和希さん
母と2人で、農家をやっている男性。子どものころから農家で育ち、家の畑のお手伝いをしている。新しい作物や苗の研究にも力を入れており、見たこともないような新しい作物をつくりたいと考えている。

CV:小林千晃さん
何事にも真剣に興味を持つことができずブラブラしていたがおじさんと出会い、彼の店で働きはじめた青年。ストレートに感情を出すことが苦手。

CV:水中雅章さん
錬金術師。職業柄、自然科学に詳しい。文献を調べることが多く、知識が豊富。姉と暮らしている。
ゲームシステム
本作では、「ファンタジー世界」と「現実世界」を行き来して、物語が進んでいきます。ここからは、それぞれの世界での過ごし方をご紹介します。
ファンタジー世界の町・エルレンタロス
交流
エルレンタロスの住人たちの悩みやお願いごとに協力をして交流を深めます。住人の依頼を受けていくことで主人公は成長し、また新しい「魔法道具」が入手できるので、難易度が高いダンジョンにもチャレンジできるようになります。
一部の「パートナーキャラクター」と呼ばれる住人たちは、プレゼントを贈って親交を深めると、ダンジョン攻略に有利な効果「アライアンス」を獲得できます。さらに、より好感度が高まると特別な関係に発展することも……。



冒険
エルレンタロスの周辺に点在するダンジョンは、洞窟や森、砂漠の遺跡など場所はさまざま。ダンジョン内では、モンスターが近距離・遠距離で攻撃してきたり、移動を阻害する魔法を使ってきたり、他のモンスターを強化してきたりなど、油断ができません。
モンスターとのバトルは、簡単な操作で楽しめるアクションとなります。武器による攻撃は連続で繰り出すと、武器の種類ごとにアクションが変化します。また、本作の独自システム「ビルド」で設定したスキルを発動することで、画面内に所狭しと現れるモンスターたちを一掃することもできます。ダンジョンの状況に合わせて武器やスキルを使いこなしていくことが『リアセカイ』のバトルの醍醐味となります。



また、ダンジョン内で見つけた宝箱からは、性能が異なる武器や防具を入手できることがあるので、バトルの際に「ビルド」するためにも、くまなく探索して宝箱をゲットしましょう。ダンジョンの最深部には、巨大なボスが登場。でも見た目はちょっとユーモラス?! 恐れずに、武器や防具をしっかり強化して戦いを挑みましょう。



ビルド
バトルの基本となる仕組み「ビルド」では、それぞれに特徴的な効果をもつ、武器・防具・魔法道具・アライアンスを切り替えたり、武器・防具の「覚醒効果」を強化したりすることができます。
「覚醒効果」には、武器特有の必殺技が使えるようになるほか、スキルの能力を強化するものなどがあります。
パートナーキャラクターとの関係を深めることによって得た「アライアンス」効果はさまざまで、「体力回復」や「ダメージの軽減」など、誰と仲良くなるかによってバトルに影響を与えます。
「魔法道具」は、攻撃や回復・強化などの効果が発動するもので、町の住人たちの依頼を達成していくと入手することができます。
これらを組み合わせて自分だけのバトルスタイルをつくり上げ、戦いに挑みましょう。


現実世界の「こうりん学園」
主人公は物語の途中で、たびたび現実世界の「こうりん学園」で目覚めます。「こうりん学園」では、ファンタジー世界の町のエルレンタロスにいたパートナーキャラクターと見た目がそっくりなキャラクターが学園生活を送っています。
ファンタジー世界でのプレイヤーの選択は、現実世界でのパートナーキャラクターとの関係性に影響を与えることになります。エルレンタロスでの冒険の進展やパートナーとの親交度合いによって変化するストーリーにもぜひご注目ください。

体験版配信中
ただいま、ゲーム冒頭にチャレンジすることになる最初のダンジョンがプレイできる体験版を配信中です。エルレンタロスでのパートナーキャラクターとの交流や、ダンジョンでのバトルを体験することができます。
記事を読んで本作が気になった方は、まずはこちらからプレイしてみてはいかがでしょうか。
追加コンテンツ「はぐれ妖精の罠」も配信予定
また、本作の有料追加ダウンロードコンテンツとして、新しいシナリオとダンジョンが楽しめるエピソード「はぐれ妖精の罠」も近日配信予定です。本エピソードでは、謎の現象によって、パートナーキャラクターだけでなく、町の住人たち全員が思いもよらない態度で主人公に迫ってくるという、本編とは一風変わった事件が発生します。配信日は「リアセカイ 公式Xアカウント」にて発表されますので、本編をプレイされた方はぜひこちらもお見逃しなく。
ファンタジー世界である「メルヴァニアの冒険」と現実世界での「こうりん学園の生活」、2つの世界での交流やビルドシステムでのバトルが楽しめる『リアセカイ』は、本日発売です。どちらの世界が本当の自分の世界なのか、2つの世界に隠された真実をぜひあなたの目で確かめてください!


いま「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記リンクからすぐに、ソフトをダウンロード購入いただけます。
ニンテンドーSwitch
©bushiroad ©HAKAMA Inc.