『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』の新映像を公開! 新要素もまとめてご紹介。

  • この記事をシェアする

3月6日(金)に発売のNintendo Switch『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』。

本作は、2005年に発売した原作『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』が、ひとつのソフトになったリメイクです。

本日(2月12日)、最新映像が公開されたので、まずはこちらをご覧ください。

今回は、原作にはなかった新要素を紹介します。

ここが新要素!

メガシンカ

ダンジョン内である特定のどうぐを使うことによって、一部のポケモンは「メガシンカ」することができます。

姿が変わるだけではなく、能力も大幅にアップしますので、ここぞというときに使いたいですね。

すごわざ

こちらは『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズとしても初の要素となります。「すごわざ」はどうぐの「にじいろグミ」「DXグミ」を食べることで、覚えることができます。

にじいろグミ

DXグミ

「すごわざ」は、ダンジョンに入ると自動的に発動し、仲間全員にその効果をもたらしてくれる、便利な能力です。

「すぐまんぷく」
どんな食べ物を食べても、「おなか」が「満タン」まで回復する。

ダンジョン内では、おなかゲージというものがあり、これが0になってしまうと、一歩歩くごとにHPが減っていってしまいます。

回復させるにはどうぐのひとつである「リンゴ」などの食べ物を食べなければいけません。
ただ、1個食べただけではお腹が満タンにならないことも……。

そんな時、この「すごわざ」を持っていれば、どの食べ物を食べても満タンになるので、おなかゲージが0になってしまうのを防ぎやすくなりますね。

「つうろひっちゅう」
つうろでわざを使ったときに、かならず当たるようになる。

ダンジョン内の戦いはターン制で進んでいくので、わざをはずしてしまうのは、結構な痛手……。特に通路での戦いは、逃げることも難しいので、なかなか避けては通れません。
そんな時に、この「すごわざ」を持っている仲間がいれば、確実にわざをあてることができるので、1ターンを無駄にすることなく、戦いを有利に進めることができる、というわけです。

他にもまだまだたくさんの「すごわざ」があります。

「すごわざ」を持っているポケモンをチームに入れるかも、ダンジョン攻略のカギになります。

『青の救助隊・赤の救助隊』には登場しなかったポケモン

本作では、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』までに登場するポケモンを中心として、『青の救助隊・赤の救助隊』当時は進化が発見されていなかったポケモンも加わり、400種類以上のポケモンが登場します。

ルカリオ・マニューラは、原作では救助依頼掲示板の隣にある石像のみでの登場でしたが、今作では仲間として一緒に冒険することができます。

救助隊キャンプ

『青の救助隊・赤の救助隊』では「ともだちエリア」と呼ばれていた仲間ポケモンの待機場所が、今作では「救助隊キャンプ」となりました。

アイコンは原作当時のドット絵を再現したものになっています。このアイコンを選択して、「にじいろグミ」「DXグミ」をあげたり、ニックネームを変えたりすることができます。

背景は、今作の特徴である絵本タッチのグラフィックで描かれています。

いよいよ発売まであと約3週間となりました!

製品版にセーブデータを引き継げて、物語の序盤を楽しむことができる無料体験版が、以下のリンクからダウンロードできますので、ぜひそちらを遊んでお待ちください!

ニンテンドーSwitch

    ©2020 Pokémon.
    ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
    ©1993-2020 Spike Chunsoft.
    ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
    Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
    「不思議のダンジョン」はスパイク・チュンソフトの商標です。

    ※画面は開発中のものです。

    edited by : 編集部 Ike
    • この記事をシェアする
    この記事のほかにも、こんな記事があります。