掘って楽しいアクションパズルゲーム『ミスタードリラーアンコール』がNintendo Switchで本日発売!

  • この記事をシェアする

掘って掘って、掘り進む! アクションパズルゲーム「ミスタードリラー」がパワーアップしてNintendo Switchに登場です!

『ミスタードリラーアンコール』が、バンダイナムコエンターテインメントさんより、本日発売されました。

前回のトピックスでもお伝えしましたが、本作は、2002年にニンテンドー ゲームキューブで発売された『ミスタードリラー ドリルランド』の移植作

当時と同様、簡単操作で歯ごたえのある「アクションパズルゲーム」の装いはそのままに、グラフィックなどを一新。ミスタードリラーがついにNintendo Switchに帰ってきました。

今回は、そんな本作に収録されている5つのアトラクションから、実際のプレイに役立つ攻略のポイントを中心に、本作の新要素や体験版の情報などを特集してお届けします。実際にプレイしていて先に進めなくなったという方には、とくに参考にしていただける内容となっていますので、ぜひご覧ください!

5つのアトラクションの攻略ポイントを大紹介

本作では、地下500メートルに新設された遊園地ドリルランドを舞台に、さまざまなドリラーたちがルールの異なる5つのアトラクションに挑戦していきます。ではさっそく、各アトラクションの攻略のポイントをご紹介していきましょう! 

ワールドドリルツアー

「ワールドドリルツアー」は、ミスタードリラーの基本的なルールが遊べるアトラクションでドリラーの基礎となるステージです。このアトラクションの攻略ポイントは以下4つです!

攻略ポイント①
掘り進んでゴールを目指そう。

[攻略に向けたアドバイス]
時間経過でエアが減っていくので、素早くどんどん掘り進めましょう。階層が深くなるごとに、エアの消費も早くなっていくので注意です。

攻略ポイント②
ブロックに押しつぶされないうように注意。基本は「×ブロック」にぶつかるまで真下に掘り続けよう!

[攻略に向けたアドバイス]
落下ブロックに押しつぶされると即ライフを消失してしまいます。しかし、真下に掘り続けていれば上からのブロックが落ちてくることはありません。ただし、「×ブロック」を壊すとエアが20も減るので避けて進みましょう。

攻略ポイント③
エアが50以下になったらエア補充を心がけよう!

[攻略に向けたアドバイス]
エアカプセルの回復量は20。いざと言うときに困らないように、ある程度余裕があるときに取っておきたいアイテムです。

攻略ポイント④
フロアを進めるほど、エアカプセルの周りには「×ブロック」が多い。取り難い場所のエアは、無理に取らずに進むのも一つの手。

[攻略に向けたアドバイス]
4方を「×ブロック」に囲まれたエアカプセル。「×ブロック」を壊すとエアが20も減ってしまうので、スルーして他のエアカプセルを目指すのも一つの手です。

ドルアーガの穴

「ドルアーガの穴」は、名作『ドルアーガの塔』をドリラー風にしたアトラクション。さまざまな効果を発揮する不思議な石「ドリストーン」を駆使し、「ドルアーガ」を倒してクリアを目指します。このアトラクションの攻略ポイントは以下7つです!

攻略ポイント①
時間経過でHPが減らないので考えながら進もう!

[攻略に向けたアドバイス]
「ドルアーガの穴」では、1回掘るごとにHPが1減ります。そのため、むやみに掘るとすぐにHPが減ってしまうので危険です。また、落ちてくるブロックに潰されるとHPが20減るので、頭上にも気をつけましょう。

攻略ポイント②
ブロックの連鎖を起こしてHPの消費を抑えよう。

[攻略に向けたアドバイス]
ブロック同士くっつけて消せば、HPを消費することなく、どんどん下に進めます。連鎖を考えて、掘る量を抑えましょう。

攻略ポイント③
R/Y/G/Bのデストロイのドリストーンと、チェンジのドリスートン集めが攻略のカギ。

[攻略に向けたアドバイス]
R/Y/G/Bのいずれかのデストロイと、同じ色のチェンジのドリストーンがセットであれば、ドルアーガに確実にダメージを与えることができます。

攻略ポイント④
フロアの構成はプレイ中は全く同じ。

[攻略に向けたアドバイス]
「ドルアーガの穴」は入る度にフロアの構成が変わりますが、一度入れば構成は固定されます。出現するドリストーンの位置や種類も固定されますので、ワープでフロアを戻った時のために、覚えておくと役に立ちます。

攻略ポイント⑤
ワープでフロアを行き来して、ドリストーンを集めよう。

[攻略に向けたアドバイス]
ワープで戻るフロアは、ドリストーンだけでなく、敵やブロックの構成にも注意しましょう。色ブロックが2種類のフロアなどは、HPを抑えながらドリストーンを稼ぐのに最適です。

攻略ポイント⑥
ドルアーガと同じ色のデストロイで攻撃しよう。

[攻略に向けたアドバイス]
ドルアーガにダメージを与えることができるのは、同じ色のデストロイのドリストーンのみ。ドルアーガはダメージを受けるまで色が変わらないので、ドルアーガと同じ色のデストロイを持っていない時は、チェンジのドリストーンでドルアーガの色を変えて戦いましょう。

攻略ポイント⑦
ドルアーガの部屋では100mで同じ構成がループする。

[攻略に向けたアドバイス]
ドルアーガの部屋でもドリストーンは入手できますが、構成が100mごとにループするため、運が悪ければ、必要なデストロイがなかなか出現しないこともあります。なるべくドルアーガの部屋に入る前に準備を整えておきましょう。

ホラーナイトハウス

「ホラーナイトハウス」は、「聖水」を使って「ゴースト」を倒しながら進むアトラクション。「ドリスタル」を手に入れゴールを目指します。このアトラクションの攻略ポイントは以下7つです!

攻略ポイント①
決められた数のドリスタルを集めよう。

[攻略に向けたアドバイス]
「ホラーナイトハウス」は唯一ゴールの無いアトラクションです。画面右下に記されたドリスタルを集めればフロアをクリアでき、次のフロアに進むことができます。

攻略ポイント②
聖水注入ドリルに聖水を満たそう。

[攻略に向けたアドバイス]
聖水を取ると、聖水注入ドリルに聖水が満たされ、Bボタンを押してブロックに聖水を注入すると、聖水が広がったブロックにいるゴーストを弱らせることができます。

攻略ポイント③
ゴーストを倒してドリスタルを集めよう。

[攻略に向けたアドバイス]
聖水でゴーストを弱らせている時に、そのブロックを崩せば、ゴーストがドリスタルに変化します。

攻略ポイント④
聖水が無い時は、ゴーストのいるブロックに注意。

[攻略に向けたアドバイス]
聖水で弱らせずにゴーストがいるブロックを壊すと、画面にいるゴースト全てがコウモリになって襲い掛かってくるので注意。

攻略ポイント⑤
ホーリーブロックで、ゴーストからの攻撃を避けよう。

[攻略に向けたアドバイス]
ゴーストの攻撃を受けると、落下ブロックよりもHPが大きく減るので、ゴーストからの攻撃を避けましょう。星印が付いたブロックにはゴーストは入って来れません。ホーリーブロックに囲まれた安全地帯を上手に使いましょう。

攻略ポイント⑥
ハートカプセルでHPを回復。

[攻略に向けたアドバイス]
ハートカプセルでHPが回復しますが、ハートカプセルが出現しないフロアもあります。ドリスタルを揃えてフロアを移る前に、できるだけHPは回復しておきましょう。

攻略ポイント⑦
聖水は大きなブロックに打つと大きく広がる。

[攻略に向けたアドバイス]
聖水は注入したブロックから2つ先のブロック(同一色のブロックの塊)まで広がります。また注入するブロックが大きければその分効果範囲も広がります。下の写真のように、画面全てのブロックに効果範囲を広げることも可能です。

ドリンディアドベンチャー

「ドリンディアドベンチャー」は、様々なワナをかいくぐり、「黄金の地底人像」を集めながらゴールを目指すアトラクションです。このアトラクションの攻略ポイントは以下4つです!

攻略ポイント①
ワナの回避が攻略の決め手。じっくり考えながら掘り進めよう。

[攻略に向けたアドバイス]
「ドリンディアドベンチャー」は、回復アイテムが出現しない唯一のアトラクションです。ワナと落下ブロックのダメージは、即ライフを失ってしまうので、気をつけましょう。どんなに時間をかけても、何回掘っても大丈夫なので、慎重に進めることが攻略のカギとなります。

攻略ポイント②
岩のワナには気を付けよう。

[攻略に向けたアドバイス]
岩が転がりだしたら、ドリルで壊せないので、逃げるしかなくなります。あらかじめ岩への対処法を考えてから地底人像を入手しましょう。

攻略ポイント③
近づいた時だけ現れるワナにも気を付けろ。

[攻略に向けたアドバイス]
近づいた時だけ現れるトゲのワナは、素早い動きで回避するようにしましょう。

攻略ポイント④
大きなブロックを掘る時は注意しよう。

[攻略に向けたアドバイス]
画面に見えないブロックが岩を支えている場合があります。落ちる先の足場が見えていて、岩に巻き込まれる心配のない、安全な位置からブロックを掘るように心がけましょう。

スタードリラー

「スタードリラー」は基本的なルールに、お邪魔イベントと、何が起こるかわからない「?ブロック」の2つの要素が追加された、ドキドキワクワクのアトラクションです。このアトラクションの攻略ポイントは以下5つです!

攻略ポイント①
基本のルールは、ワールドドリルツアーと同じ。

[攻略に向けたアドバイス]
ワールドドリルツアーと同じく、時間経過でエアが減ります。

攻略ポイント②
?アイテムの大半はメリットがあるものなので、チャンスがあれば積極的に取ってみよう!

[攻略に向けたアドバイス]
?アイテムは積極的に取りに行ってもいいものの、エアが少ない時に「?ブロック」から妨害系のアイテムを入手してしまうと、最悪ゲームオーバーになってしまう場合もあるので注意!

攻略ポイント③
トビマスヨに会えたらラッキー!

[攻略に向けたアドバイス]
アタルの母親のトビマスヨが出現する?アイテムがあります。トビマスヨは、良い効果のアイテムを必ず2個プレゼントしてくれるので、会えたらラッキー!

攻略ポイント④
ワープの?アイテムには気を付けろ。

[攻略に向けたアドバイス]
ワープの?アイテムを取ると、自動で何メートルか下に進むことができますが、出た時の頭上には注意。思いがけずに、落下ブロックの下敷きになってしまうこともあります。

攻略ポイント⑤
ブラックホールは無理に避けようとするよりも消えるまで待った方が、エアの消費が抑えられる場合がある。

[攻略に向けたアドバイス]
吸い込まれると直前の区切りブロックまで戻されるブラックホール。エアなども当然そのままのため、少し待ってでもこのブラックホールには吸い込まれないように。

以上、5つのアトラクションの攻略ポイントをお届けしましたが如何でしたか? ぜひ 実際のプレイにお役立ていただければと思います!

ランキング機能を追加!

そして、本作の新要素として、ランキング機能が追加されています! このランキング機能は、プレイヤーのアトラクションごとの最高スコアを世界ランキングで見られる、本作からの新要素です。

ランキングはワールドワイドで上位100位までの情報が週ごとに公開されます。世界のナンバー1ドリラーを目指してトライしてみましょう!

体験版も本日から配信開始!

そしてそして、本作の発売に合わせて体験版も本日より配信開始です! 体験版ではドリルランドのアトラクションのひとつ「ワールドドリルツアー」を1ステージお楽しみいただけます。

また本作には、初心者の方でも気軽にプレイできる「カジュアルモード」と、当時と同様の難易度で楽しめる「クラシックモード」の2種類が収録されているのですが、この体験版ではそのどちらででも遊べます。ぜひチャレンジしてみてください!


以上、今回は5つのアトラクションの攻略ポイントを中心に本作ならではの情報をお届けしました。

いま「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記リンクからすぐにソフトをダウンロード購入いただけますので、家庭用ゲーム機向け「ミスタードリラー」の20周年をお祝いするメモリアルソフトとなった本作を、ぜひぜひみなさんで遊んでみてください!

ニンテンドーSwitch

    ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

    この記事のほかにも、こんな記事があります。