『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』は、いよいよ本日発売。
『スーパーマリオブラザーズ』、『スーパーマリオブラザーズ2』、『ボール』の3つのゲームと、スーパーマリオをモチーフにした「マリオ時計」が入った、スーパーマリオブラザーズ35周年特別商品です。
当時、『ゲーム&ウオッチ』シリーズをお持ちだった方はもちろん、初めて遊ぶという方も、ぜひお手に取ってみていただければと思います。
マイニンテンドーストアでは、12月中旬までにお届け予定の「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」を販売中です。
※本商品は、2021年3月までの期間限定生産です。
今回は、知っていると『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』がもっと楽しめる、”あそびのヒント”をいくつかご紹介したいと思います。
『スーパーマリオブラザーズ1・2』のヒント
無限マリオ
Aボタン長押しでゲームを開始すると、マリオが何回ミスをしてもゲームオーバーにならない「無限マリオ」モードに変化。難しいコースでもマリオの残り数を気にせず、当時のゲーム&ウオッチのように何度でも気軽にチャレンジできます。
ちなみに、「無限マリオ」モードから抜けるには、「PAUSE/RESET」ボタンでメニューを開き、「RESET GAME」を選ぶことで抜けることができます。
※原作にはありませんでした。
タイトル画面でワールド選択
タイトル画面でBボタンを押すと、実際にプレイして辿り着いたワールドを選択して1面からプレイすることができます。序盤を飛ばして「8-1」からチャレンジしたい、といったときにおススメです。
※原作にはありませんでした。
HARDモード
『スーパーマリオブラザーズ』では、ゲームをエンディングまでクリアすると、難易度の選択(NORMAL/HARD)ができるようになります。HARDモードでは敵キャラクターが変化するなど、難易度がアップしています。
※原作では、クリア後電源を切るまでハードモードを遊ぶことができました。
ワールドA~D
『スーパーマリオブラザーズ2』には、クリア後のその先のコース「ワールドA~D」があることをご存じでしたか?
ゲームを1回クリアすると、タイトル画面に星が1つ付きます。星を8つ以上集めた状態でBボタンを押してワールド選択をすると、そこには「A-1」の文字が・・・! ぜひチャレンジしてみてくださいね。
※原作では、星を8つ以上集めたうえでBボタンを押しながらゲームを開始することで、「A-1」からプレイできました。
『ボール』のヒント
ゲーム&ウオッチの初代タイトルである『ボール』は、キャラクターがマリオになった特別バージョンが収録されています。タイトル画面で「Aボタン」を5秒以上押しっぱなしにすると、キャラクターがルイージに変化します。
「マリオ時計」のヒント
ゲームを遊ばないときには、ボタンひとつでマリオデザインのデジタル時計に早変わり。この「マリオ時計」では、時間帯や条件によって35種類の小さな秘密イベントが発生します。
このトピックスでは、特別に3つだけ、見ることのできる条件をご紹介します。

5時55分(AM/PM問わず)になると、時計のブロックがコインに変わります。

7時台(AM/PM問わず)には、地面からチョロプーが出現。地上を駆け回ります。

1時11分(AM/PM問わず)になると3匹のゲッソーが登場。画面上へ空中を泳いでいきます。
ぜひこまめに時計をチェックして、隠された秘密イベントを探してみてくださいね。
※収録されている秘密イベントの1つ「マリオ絵描き歌」に関しまして、仕様に誤りがございました。くわしくはこちらのページをお読みください。
Nintendo TOKYOに35周年オリジナルグッズ登場

任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo TOKYO 」では、本日よりスーパーマリオブラザーズ35周年ロゴをあしらったオリジナルグッズが登場します。
歴代スーパーマリオシリーズのタイトルロゴやアートがデザインされています。マイニンテンドーストア でも販売しておりますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
また、既に発売中のスーパーマリオオリジナルグッズの一部も、本日からマイニンテンドーストア でご購入いただけるようになりました。こちらも気になる方はぜひご確認ください。
© 1980-2020 Nintendo