2021年3月26日(金)発売予定の『モンスターハンターライズ』。昨晩、「モンスターハンター スペシャルプログラム 2021.1.7」にて新情報が公開されましたので、その内容をこちらの記事でご紹介していきたいと思います。
百聞は一見に如かず。まずは、こちらの最新映像をご確認ください。
……いかがでしょうか。気になるポイントが盛りだくさんですね。
ひとつひとつ確認していきましょう。
極寒の新フィールド「寒冷群島」と、そこに生息するモンスター



極寒の寒冷群島は、かつて巨大な龍が巣窟としていた場所。数多くの強者たちがその龍に挑み散っていった、果ての死地として知られる土地です。島々の中央には、その激戦を物語る巨大な龍の骨と朽ち果てた撃龍船が残され、今なお雪風にさらされています。
そんな極寒の土地に生息するモンスターたちが公開されましたので、以下、一挙ご紹介します。

ゴシャハギ
獲物を求めて雪原を徘徊する牙獣種。その身は氷雪地帯の過酷な環境に耐えられるよう、密度の高い毛で覆われている。
呼吸で取り込んだ冷気を使って溜め込んだ体液を冷やし、一気に吐き出すことで氷の刃を生成する。
興奮して全身が赤くなっているときは要注意。

ウルクスス
『モンスターハンターダブルクロス』にも登場したウルクススが再来。
寒冷地に適応した、分厚い皮下脂肪をまとう丸々とした体と、獲物を探し出す鋭敏な聴覚が特徴の牙獣。
氷上を滑走することですばやく、静かに獲物を狩る。

フルフル
数々のハンターを恐怖のどん底に叩き落としてきた不気味な飛竜が復活。
壁や天井からにょろりと首を伸ばして襲い来る姿は、その名のとおり奇怪極まりない。気圧されないよう、覚悟を決めて挑もう。

ドスバギィ
特殊な体液で獲物を昏睡させて仕留める、狡猾な鳥竜が再登場。
寒冷地になじむ青白い皮膚の色と、大きく隆起した頭部の突起が特徴。バギィの群れを統率し、集団で獲物を追い込んでくる。

ベリオロス
極寒の世界に君臨する白き飛竜が、本作でもその鋭く伸びた牙を剥く。
前脚や尻尾に生えたスパイク状の鱗を巧みに使い、雪や氷の上を縦横無尽に駆けながらハンターに苛烈な攻撃を仕掛けてくる。
その他のモンスターに関する情報も続々公開
今回の映像では、過去のシリーズ作品の「メインモンスター」たちも多く確認されました。こちらも、一気にご紹介していきましょう。

タマミツネ
『モンスターハンタークロス』で初登場の海竜種「タマミツネ」が、満を持して解禁。
特殊な分泌液から泡を生み出し、身を滑らせて獲物を襲う。その姿は恐ろしくも、舞いのように美しい。

ティガレックス
シリーズおなじみの原始的な風貌を残す凶暴な飛竜。
発達した四肢を使っての突進、強力な爪と顎の一撃は、いずれも恐ろしい威力を持つ。強烈な咆哮を放つため「轟竜」の異名がある。

リオレウス
モンスターハンターを代表する飛竜。優れた飛行能力で上空から急降下し、毒を含む強力な爪で襲い掛かってくる。
「火竜」の名のとおり、吐いてくる火炎の威力にも要注意だ。
そして、『モンスターハンターライズ』のメインモンスターである怨虎竜「マガイマガド」についても、その生態の一部が明らかになりました。



その怒気に満ちた恐ろしい面構えに、鎧兜のような厳めしい甲殻は、さながら怨念に満ちた亡霊武者……。
他のモンスターを喰らうと体から立ちのぼる紫色のガスは「鬼火」とも呼ばれ、ただでさえ圧倒的なマガイマガドの破壊力を、さらに引き上げると言われています。
狩猟に欠かせない様々な施設や、個性豊かな仲間たち
カムラの里とそこに住む個性的な人々については前回の記事でも触れていますが、今回の映像では、里の施設である集会所とオトモ広場にまつわる多くの新情報が公開されました。早速確認していきましょう。

ここがカムラの里の「集会所」。里の人々も利用する、憩いの場所です。
マルチプレイも可能な集会所クエストや闘技大会クエストの受注ができ、茶屋や雑貨屋など、狩りをサポートする施設も充実しています。



そんな集会所で、ハンターたちをサポートしてくれる人々をご紹介します。

月のように静穏な受付嬢
里の受付嬢を勤めるヒノエの、双子の妹。クールで、あまり表情を変えることがない。
さらに淡々と仕事をこなす様子から、一見すると冷淡に思われがちだが、本当は心優しく、意外に不器用な一面も。
尊敬する姉のようになりたいと、色々と隠れて努力をしているようだ。

明るく愉快な里の長老
里長のフゲンも「ゴコク殿」と敬意を払うカムラの里の長老。集会所において、ギルドマネージャーとしてクエストの仲介をしている。
いつも笑顔の心優しい竜人族のおじいちゃんで、語尾に「ゲコ」を付けるのが特徴。
主人公のことは孫のようにかわいがっていて、ハンターとしても絶大な信頼を置いている。

何ごとにも全身全霊の熱血教官
里の集会所において、教官としてハンターの育成に取り組みつつ、闘技大会の窓口をしている。
主人公にとっても、狩猟のすべてを教えてくれた恩師にあたる。いつもハツラツとしてさわやかだが、純粋すぎて、どこか抜けている一面も……?
また、お面作りや、モンスターのモノマネが得意という豊富な才能も持ち合わせている。

そして、こちらがカムラの里の「オトモ広場」。
イオリがひらいているオトモ雇用窓口をはじめとした、オトモに関連する施設が集まる広場です。オトモの特訓をする場所や、アイルー頭領のコガラシがオトモ隠密隊を送り出す出発口も完備。また、川に面していて船の発着に便利なことから、異国の商人ロンディーネが交易船を停泊させて交易窓口をひらいていて、修練場へ向かう小舟も用意されています。




動物たちを愛する心優しい少年
里のオトモ広場において、オトモ雇用窓口をひらいている少年。
アイルーやガルクが大好きで、いつも一緒に生活している。アイルーやガルクも、そんな優しいイオリが大好き。オトモの育成にも熱心で、それぞれの長所を活かし、ほめて伸ばす訓練で、優秀なオトモたちが次々と誕生している。加工屋のハモンは、祖父にあたる。

威厳に満ちたアイルーたちの頭領
里のオトモ広場において、オトモ隠密隊を率いるアイルーたちの頭領。
その昔、現役ハンターだった里長フゲンのオトモをしていた経験があり、いまだその腕前は健在。里のアイルーたちが束になってもかなわないという。

海を渡ってやって来た異国の商人
里のオトモ広場において、交易窓口をひらいている女性。
遠く離れた国から、はるばる船に乗ってカムラの里までやってきた。颯爽として、かつ堂々とした言動は、交易商人と呼ぶには少し違和感があるが……?

オトモ広場にある川岸から小舟に乗ってたどり着くのが、この「修練場」。施設内の様々なオブジェクトを攻撃して、武器のアクションを確かめることができます。


からくりで造られた蛙でアクションの連携を確認したり、移動パターンが異なる的で射撃練習をしたり。
特色豊かな様々な武器アクションを、自由に試すことができます。
今回紹介された里の仲間も、豪華声優陣が熱演されています。公式サイトではサンプルボイスも確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
「操竜」で暴れるモンスターを操り、豪快なアクションを繰り出せ

そして、映像の中でもひと際目立っていたのが、モンスターを操る新アクション「操竜」。
通常ならハンターの脅威となるモンスターを利用した、豪快なアクションを体験することができます。

モンスターを操り、他のモンスターを攻撃することも可能。
特定の攻撃を喰らったり、モンスター同士の争いに巻き込まれたりしたモンスターは、「操竜待機状態」になることがあります。操竜待機状態のモンスターを見つけたら大チャンス。鉄蟲糸でモンスターを拘束して、その巨躯を操りましょう。
壁に向かって突進させ、大ダメージを与えるもよし。他のモンスターを攻撃して操竜ゲージを溜めれば、モンスターごとの特徴を活かした、圧巻の「操竜大技」を繰り出すこともできます。
体験版『モンスターハンターライズ DEMO』、本日より配信開始

さらになんと、本日『モンスターハンターライズ』を一足先に体験できる無料体験版『モンスターハンターライズ DEMO』が、ニンテンドーeショップで配信開始となりました。
4つのクエストを通じて基本操作から本格的な狩猟までを体験することが可能で、この度公開された「操竜」アクションも早速体験することができます。




全14武器種のすべてが使え、ローカルやオンライン通信※1で最大4人によるマルチプレイを楽しむことが可能です。さらに、体験版のセーブデータがある本体で『モンスターハンターライズ』を起動すると、製品版でアイテムパックを手に入れることができますので※2、ぜひ遊んでみてくださいね。

※1 オンライン通信で遊ぶためには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要となります。
※2 体験版『モンスターハンターライズ DEMO』のセーブデータを削除した場合、製品版でアイテムパックは入手できなくなります。
『モンスターハンターライズ DEMO』
・配信期間(日本時間) 2021年1月8日(金)~2021年2月1日(月)17:00
・データ容量 約1.6GB
※オサイズチ討伐とタマミツネ討伐は、合計30回までのクエスト出発回数制限があります。
クエスト出発回数がなくなると、基礎訓練クエストと操竜訓練クエストを含む、全4つのクエストが遊べなくなります。
※下記の条件や期間内でプレイ可能です。
【シングルプレイ及び、ローカル通信によるマルチプレイ】残りクエスト出発回数がなくなるまで
【インターネット通信によるマルチプレイ】残りクエスト出発回数がなくなるまで、または、『モンスターハンターライズ DEMO』の配信終了まで
※本体験版の内容は、製品版と異なる場合があります。
※本体験版は、諸般の事情により予告ない配信期間の変更、または中止する場合があります。
ニンテンドーアカウントでログインしていれば、以下のリンクから早速ダウンロードすることができますよ。
ニンテンドーSwitch
※2021.1.15更新:パッケージ版の価格に関して、誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。
※Nintendo Switchの本体容量が足りず、新しいデータがダウンロードできないお客様は、microSDカードをご利用ください。microSDカードはNintendo Switchの裏側から差し込むだけで簡単に利用ができ、ダウンロードできる容量を増やすことができます。
microSDカードの使い方について、くわしくはこちらをご確認ください。
また、モンスターを操る「操竜」と、フィールドを縦横無尽に翔ける「翔蟲を使ったアクション」について、それぞれ指南動画が公開されていますので、体験版をプレイする前に確認してみてはいかがでしょうか。
Nintendo Switch Online体験チケット無料配布中
また、2月1日(月)までの期間限定で、マイニンテンドーギフトの「Nintendo Switch Online 7日間無料体験チケット」を、通常100プラチナポイントのところ、0プラチナポイントで交換できる特別企画を実施しています。

※マイニンテンドーギフトを利用するにはニンテンドーアカウントの作成が必要です。アカウントの新規作成の方法はこちらをご覧ください。
※18歳以上のアカウントでは、7日間体験開始時、「個人プラン 1か月(30日間)利用券」の自動継続購入が有効になります。更新を希望されない方は、体験期間中に自動継続購入の更新を停止すれば、料金は発生しません。
Nintendo Switch Onlineに加入されていない方も、このチケットをご利用いただくことで、『モンスハーハンターライズ DEMO』のオンラインプレイを体験することができます。既にニンテンドーeショップで無料体験された方でも再度無料体験をしていただくことができますので、ぜひこの機会にお試しください。
発売日までもう少し。カプコンさんの公式ホームページには全14種の武器のアクションを紹介しているページもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね(「武器種×オトモ おすすめ診断」もありますよ)。
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.