「星のカービィ」シリーズの最新作、Nintendo Switch『星のカービィ ディスカバリー』の発売日が2022年3月25日(金)に決定しました。
最新情報をまとめた映像も公開しましたので、まずはこちらをご覧ください。
この記事では、今回公開された内容をまとめてご紹介します。
未知なる世界で始まる新たな物語
文明と自然が融合した未知なる「新世界」に辿り着いたカービィは、謎の敵「ビースト軍団」にさらわれているワドルディたちを発見します。


カービィはワドルディたちを助けるため、新世界で出会った不思議な子「エフィリン」とともに冒険の旅に出ます。

エフィリン

ワドルディの救出を目指す
各ステージでは、ビースト軍団と戦ったり、仕掛けを解いたりしながら、ゴール地点にとらわれているワドルディを目指します。

ゴール地点にとらわれているワドルディたち



ワドルディはゴール地点以外にもさまざまな場所に隠されていますので、360度に広がるステージを隅々まで探索し、より多くのワドルディを救出していくことが大切です。

ステージ途中にとらわれているワドルディ

新コピー能力が登場
おなじみのコピー能力が3Dに生まれ変わるのはもちろん、新しいコピー能力「ドリル」「レンジャー」が登場します。
「ドリル」は地面に潜ることができます。潜った状態で敵のまわりを1周すると、囲まれた地面部分がひび割れて、飛び出す大量の土で敵を攻撃します。

「ドリル」


「レンジャー」は星の弾丸を放ちます。遠くの敵に照準をあわせて、狙い撃ちすることもできます。

「レンジャー」


カービィとバンダナワドルディで2人協力プレイ
Joy-Conをおすそわけして、カービィとバンダナワドルディの2人で冒険することもできます。バンダナワドルディはヤリを使った多彩な攻撃を繰り出します。いつでも2人プレイに切り替えられるので、ご家族やお友達と一緒に新世界の冒険へ出かけてみてはいかがでしょうか。
※インターネット通信やローカル通信での協力プレイには対応していません。

カービィ(1P)とバンダナワドルディ(2P)


ワドルディたちとまちづくり
今作の冒険の拠点となる「ワドルディの町」。ビースト軍団にさらわれたワドルディを助けることで住人が増え、可愛いお店がオープンしたり、サブゲームが遊べるようになったり、町はどんどん発展していきます。今回はその一部をご紹介します。

はたらく!ワドルディカフェ
カービィが「ワドルディカフェ」の店員となって働くサブゲームです。お客さまのご注文にすばやく応えて、満足度をキープしながらハイスコアを狙います。

冒険のヒントに!ものしりワドルディ
「ものしりワドルディ」は冒険の役に立つヒントを教えてくれます。インターネットに接続すれば、世界中のプレイヤーデータを元に「いま人気のコピー能力」や「世界中で助けられたワドルディの総数」など、さまざまな情報を聞くことができます。
※世界中のプレイヤーデータを元にした情報を聞くには、「Nintendo Switch Online」への加入(有料)が必要です。

未知なる新世界を舞台に、カービィの新しい冒険が始まります。今後の続報にもぜひご期待ください。










本日より予約開始
『星のカービィ ディスカバリー』は、本日より順次、全国のゲーム取扱店やオンラインショップ、マイニンテンドーストアで予約受付を開始しており、いま「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記のリンクからすぐにソフトを予約購入していただけます。
また本作は、Nintendo Switch Online加入者限定特典「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」の引き換え対象ソフトです。任天堂ソフトのダウンロード版2本をお得にご購入いただけますので、ダウンロード版のご購入をお考えの方は、ぜひそちらもご検討ください。
「星のカービィ30周年」始動

ゲームボーイ『星のカービィ』が1992年に発売されてから、今年で30周年を迎えます。本日、「星のカービィ」シリーズの開発を手掛けるハル研究所さんより、「星のカービィ30周年」特設ティザーサイトが公開されました。30周年のアートをあしらった特別な壁紙がゲットできますので、ぜひチェックしてください。
今後30周年にあわせたキャンペーンやオリジナルグッズに関する情報発信も予定されているようですので、続報をどうぞお楽しみに。
※本ソフトには、インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があります。
©HAL Laboratory, Inc. / Nintendo