[2021年2月10日更新]
ダウンロード版の予約開始に伴い、記事内容を更新しております。
『A列車で行こう はじまる観光計画』が、2021年3月12日(金)にNintendo Switchで発売されます。全国のゲーム取扱店やオンラインショップにて順次、パッケージ版の予約受付中です。
また、2月10日より、ダウンロード版の予約も始まりました。「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記リンクからダウンロード版をご予約いただけます。
ニンテンドーSwitch
※以下は2021年1月7日に公開された情報です。
パッケージ版の早期購入者特典として、A列車で行こう はじまる観光計画 オリジナルサウンドトラックCD「おでかけ日和」が用意されていますので、店頭にてご確認ください。

パッケージ版

A列車で行こう はじまる観光計画 オリジナルサウンドトラックCD「おでかけ日和」
「おでかけ日和」には、『A列車で行こう はじまる観光計画』に使用されている楽曲を中心に全18曲が収録されています。「街角の女」など、歴代シリーズの中で人気の楽曲も4曲収録されています。本作でキャラクターデザインに携わる、日向悠二氏描きおろしのイラストにも注目です。休日に、お出かけのお供としていかがでしょうか。
はじめよう! 観光がもたらす賑わいの街づくり
今作ではフェリーが追加され、さらに輸送手段が充実。観光地を巡るバスルートをつくったり、離島などへ海路で人を運び入れるなど、立地を活かした観光地開発が楽しめます。



悩める街を鉄道と観光で解決
「新幹線開通で莫大な借金を背負ってしまった街」や「赤字続きの球団を有する鉄道会社」など、観光・開発にまつわる諸事情を抱える街を舞台としたシナリオが8本収録されています。


初搭載! 車両カスタマイズ
車両カスタマイズでは、ライトや窓の形、車体のペイントまで調整できます。鉄道だけでも24車種から選ぶことができ、その他にもバスやトラックなどのカスタマイズも可能です。


※以下は2020年10月28日に公開された情報です。
35周年を迎える都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう」シリーズ最新作『A列車で行こう はじまる観光計画』が、Nintendo Switchで2021年に発売されます。
まずは本日、「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.10」にて公開されたこちらの映像をご覧ください。
鉄道会社の社長となり、線路を敷いて鉄道を走らせ、街を発展させていく……。「A列車で行こう」とは、都市開発、鉄道運営、会社経営の3要素を楽しむ、都市開発鉄道経営シミュレーションゲームです。

都市開発

鉄道運営

会社経営
線路を敷き、列車を走らせることで駅から駅への人の流れが生まれます。駅前に高層ビルやでデパートが建設されると街がさらに大きくなり、鉄道の利用者も増えます。
そうして得た収益で鉄道網を整備したり、沿線に住宅地や娯楽施設などの子会社を建てたり、さらにはバスやトラックなどの交通機関の運営まで踏み込むことで、マップ全体が巨大都市へと発展していきます。

『A列車で行こう はじまる観光計画』は、シリーズおなじみの要素に、「観光」というテーマが加わり、新たな街づくりが楽しめるようになりました。
昔ながらの街並みや、温泉などの資源を生かして、観光地を創り出すことができます。

もちろん都市部では、大型テーマパークや巨大タワーなどの観光施設を建設し、都市型観光地として発展させることもできます。

さらに、列車カスタマイズを行なえば、都市部や観光地など、街の風情に合った列車を運行させることができ、情緒豊かな街並みを楽しむことができます。

また、地形や会話、クリア条件を編集することで、自由にマップ作りが楽しめます。作ったマップを公開したり、他のプレイヤーのマップをダウンロードして遊ぶこともできます。

Nintendo Switchのゲームニュースでは、10月29日に「A列車で行こう情報局(A列車で行こう はじまる観光計画)」チャンネルが開設されます。今後も最新情報が発信されていきますので、気になる方はチャンネル登録してみてください。
街を発展させながら、どのような街を想い描くかはあなた次第。「A列車で行こう はじまる観光計画」は、2021年発売予定です。
※使用されている画像は全て開発中のものです。
©2021 ARTDINK. All Rights Reserved.