本日、Nintendo Switch『メトロイドプライム リマスタード』の配信を開始しました。
主観視点の探索型3Dシューティング「メトロイドプライム」シリーズの原点が、グラフィックを一新してNintendo Switchに蘇ります。
紹介映像を公開しましたので、まずはこちらをご覧ください。
冒険の舞台
銀河最強のバウンティハンター「サムス・アラン」は、「スペースパイレーツ」の難破船から飛び立った宿敵「リドリー」を追って、未知の惑星に辿り着きます。

「メトロイド」シリーズの主人公。
冷静かつ勇敢で、優れた射撃の腕と高い身体能力を誇る。

全銀河系の支配を企む多種多様なエイリアンたち。

サムスの因縁の宿敵。
「リドリー」のメタフォーム。
サムスが降り立った惑星ターロンⅣには、広大な多雨林や古代の遺跡、寒冷地帯に灼熱の地下など、様々なエリアが存在。各エリアは迷路のように入り組んでおり、凶悪な生物たちが待ち受けています。

ターロンオーバーワールド

チョウゾルーインズ

アイスバレイ

ラヴァケイブス

フェイゾンマインズ
主観視点の探索型3Dシューティング
本作では、サムスの視点で360度に広がる世界を探索。ビームやミサイルなど複数の武器を使い分け、凶悪な生物と戦いながら、惑星の謎に挑みます。



新たな能力を手に入れることで、探索できる場所が拡大。多彩になっていくアクションを駆使して、サムスは惑星の深層を目指します。



探索のカギ「バイザーシステム」
サムスのヘルメットに備えられた「バイザー」では、様々な情報や攻略の糸口を入手できます。

敵の位置や周辺のマップを確認したり、遺跡に秘められたメッセージを解析したり。4種類の「バイザー」を状況に応じて切り替えながら、謎を解き明かしていきます。

通常時の視界。体力やミサイル残量など戦闘に必要な情報が表示される。

敵やデバイスをスキャンして、あらゆるデータを収集できる。

熱探知によって温度差を視覚化する。
暗闇や悪天候下でも状況を確認できる。

X線スキャンを通じて物体を透視したり、見えない足場や敵を視認したりできる。
お好みの遊び方で
原作に近い操作方法で遊べるのはもちろん、移動と視点をスティックで別々に操作できる「デュアルスティック操作」を新たに追加しています。

ジャイロ機能による直感的な操作にも対応しており、お好みの遊び方でお楽しみいただけます。自分に合った難易度も選択可能です。
本日公開の公式サイトでは、冒険の舞台やサムスの多彩な能力について、より詳しく紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
ダウンロード版は配信開始。パッケージ版は予約開始。
ダウンロード版は、ニンテンドーeショップやマイニンテンドーストアで配信中です。「ニンテンドーアカウント」でログインしていれば、下記リンクからソフトを購入して、すぐにお楽しみいただけます。
ニンテンドーSwitch
パッケージ版は2023年3月3日(金)発売です。マイニンテンドーストアで予約を開始しており、全国のゲーム取扱店やオンラインショップでも準備が整い次第、予約を開始する予定です。
それでは、サムスの視点で探索する未知の世界を、存分にお楽しみください!
© Nintendo